【徹底比較】クレイモアファン V1040 vs V600+ あなたに合うのはどっち?選び方のポイントを解説!

naturum_buyer

2025年04月18日 17:45



キャンプやアウトドア、デスクワーク、家でのリラックスタイム… ポータブル扇風機が活躍する場面は増えていますね。中でも、パワフルな風量とデザイン性の高さで人気なのが「CLAYMORE(クレイモア)」の充電式サーキュレーターファンです。夏はFANとして冬場はサーキュレーターとして大活躍!

今回は、クレイモアファンの中でも特に人気の高い2モデル、「CLAYMORE FAN V1040」と「CLAYMORE FAN V600+」を徹底比較!

「どっちのモデルが自分に合っているんだろう?」
「サイズ感や機能の違いが知りたい!」

そんな疑問にお答えすべく、それぞれの特徴や違い、選び方のポイントを詳しくご紹介します。ぜひ、あなたにぴったりの一台を見つける参考にしてください。


V1040 と V600+ はどんなファン?
まずは、今回比較する2つのモデルを簡単にご紹介します。

1. CLAYMORE FAN V1040:パワフル&多機能な大型モデル
 クレイモアファンの中でも大型で、パワフルな風量が魅力。10,400mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の連続使用が可能。上下左右の自動首振り機能やリモコン操作、タイマー機能など、多機能さが際立つ。三脚取り付け可能で、高さ調節も自由自在。ファミリーキャンプのテント内全体、リビングなどの広い空間、複数人での使用。
商品のご購入はこちら


2. CLAYMORE FAN V600+:コンパクトで持ち運びやすい定番モデル
 コ ンパクトで軽量、持ち運びに便利なサイズ感。7,800mAhのバッテリーを搭載し、十分な連続使用時間を確保 (モデル名の「+」はバッテリー容量が増えたことを示すことが多いです)。シンプルな操作性と、吊り下げ可能なハンドル兼スタンドが便利。タイマー機能付き。ソロキャンプ、テント内のパーソナルスペース、デスクワーク、卓上ファン。
商品のご購入はこちら


V1040 vs V600+:どこが違う?項目別に徹底比較!

それでは、具体的にどこが違うのか、項目別に比較していきましょう。
※重量や連続使用時間は目安です。モデルや使用状況により変動します


結局どっちを選ぶ?あなたにおすすめなのはコレ!

比較ポイントを踏まえて、どちらのモデルがどんな人におすすめか、まとめてみました。

《こんなあなたには V1040 がおすすめ!》
●広い範囲に風を送りたい (リビング、ファミリーキャンプのテント全体など)
●パワフルな風量を重視する
●自動首振り機能が欲しい
●リモコンで楽に操作したい
●少し重くても機能性を優先したい
●三脚を使って高さを出して使いたい
V1040は、まさに「メインの扇風機」として活躍できるモデル。家のリビングファンとしても、キャンプサイト全体の空気循環用としても頼りになります。

《こんなあなたには V600+ がおすすめ!》
●持ち運びやすさを最優先したい (コンパクト・軽量重視)
●ソロキャンプや自分の周りだけ涼しくしたい
●デスクファンとして使いたい
●テント内に吊り下げて使いたい
●操作はシンプルな方がいい
●価格を少し抑えたい
V600+は、手軽さと必要十分な機能のバランスが取れたモデル。パーソナルユースや、サブの扇風機として非常に使い勝手が良いでしょう。

まとめ:用途に合わせて最適なクレイモアファンを選ぼう!
今回は、人気のクレイモアファン「V1040」と「V600+」を比較しました。

パワフルさ・多機能性・広範囲カバーなら V1040
携帯性・手軽さ・パーソナルユースなら V600+
どちらのモデルも、クレイモアならではの洗練されたデザインと、アウトドアでも安心して使える品質を備えています。

この記事を参考に、あなたのライフスタイルや主な用途に合った一台を見つけて、より快適な時間を過ごしてくださいね!

FAN V1040
BLACK
FAN V1040
WARM GRAY

FAN V600+
DARK GRAY
FAN V600+
WARM GREY



その他、おすすめCLAYMORE FANクレイモアファン

コンパクトでもパワフル送風!クレイモア HANDY Aは風量調整可能な充電式ポータブルファン。別売り三脚にも対応し、アウトドアや卓上でどこでも快適な風を届けます。


クレイモア(CLAYMORE)商品一覧


あなたにおススメの記事
関連記事