ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

OUTDOOR BASE

NATURUM BUYER'S VOICE

   

【snowpeak(スノーピーク)】2024年新商品『充電式たねほおずき』がついに登場!!

【snowpeak(スノーピーク)】2024年新商品『充電式たねほおずき』がついに登場!!
軽くて小さく、しっかり明るい。
snowpeak(スノーピーク)の大人気ロングセラー商品のランタンライト『たねほおずき』
照度が「HI」でも40時間以上の長時間照らし続けてくれるという便利さから、何個も購入して、大型テントやシェルターの中にいくつかぶら下げている方も多いですね。

手のひらサイズで、まるっこいフォルムも可愛らしいこの『たねほおずき』なのですが、電池式(単四電池3本使用)というのがネックでもありました。

そんな『たねほおずき』ですが…

なんと

ついに

満を持して

リチャージブル(充電式)タイプ『RBたねほおずき』がこの春3月16日(土)より発売開始です!!!

RBたねほおずき あさもや

商品のご購入はこちら

RBたねほおずき よぞら
RBたねほおずき ひぐれ


RBたねほおずきの特徴

【snowpeak(スノーピーク)】2024年新商品『充電式たねほおずき』がついに登場!!
その名の通り、リチャージャブルバッテリーを内蔵した繰り返し充電可能な『たねほおずき』です。
キャンプはもちろん、さまざまなシーンで活躍する小型のLEDランタン『たねほおずき』が、機能そのまま充電式モデル『RBたねほおずき』になりました。

USB-Cの差込口なので、お手持ちのUSB-Cケーブルがそのまま使えます。
ご自宅や車中での充電が可能になり、電池の購入や交換の手間が省け、使用済み電池のゴミも発生しません。
実にエコですね!

ころんとした丸いフォルムや、本体上部に装備したマグネットキャッチ、ロウソクのような光のゆらめきを出す『疑似ゆらぎ機能』や無段階調光、光を和らげ本体への衝撃も緩和するシリコンラバーのシェードなどなど、優れたデザインはそのまま踏襲し、アップデートされています。

たねほおずきとの違いを詳しく!!

さて気になる『たねほおずき』と『RBたねほおずき』の細かい違いについてです。

まず連続点灯時間ですが『RBたねほおずき』も「Hi-60時間」「Low-100時間」!Σ(゚Д゚)
照度・連続点灯時間は『たねほおずき』同等です。ここは変わりません。

次にカラーと本体の質感です。
『RBたねほおずき』は、日本らしい自然観をもとに名付けた「あさもや」「よぞら」「ひぐれ」の3色展開。

RBたねほおずき あさもや
RBたねほおずき よぞら
RBたねほおずき ひぐれ

実物も展示会で見ておりますが、カラーリングがかなり落ち着いた印象になっておりました。

本体の質感ですが『たねほおずき』がツルツル&ツヤツヤ。
『RBたねほおずき』はマット調でザラっとした手触りになりました。
「マットな質感の方が好き!」と言う方は、『RBたねほおずき』の方をおすすめ致します。

さらに重量についてです。
内蔵バッテリーがある為『RBたねほおずき』は『たねほおずき』の「57g(電池を除く)」より重めの 95gです。
まあ言うてね、『たねほおずき』の重量、「電池を除く」なんでね。
アルカリ乾電池単4形の重さが「約11g/1本あたり」らしいです。電池入れたらたった5gの差です。大して変わりません。

そして使用できる温度条件も変わりました。
『たねほおずき』が「使用温度条件:0℃~35℃」だったのに対して、
『RBたねほおずき』「使用温度条件:動作時/-10℃~40℃、充電時/0℃~40℃(筐体内温度)、保管時/-10℃~35℃」

温度条件の範囲めっちゃ広がってるやんΣ(゚Д゚)

これは電源の差でして、単四形アルカリ乾電池って実は寒さにめちゃ弱いんですよ。
ニッケル水素電池の方が寒さに強いので、-10℃でも使えるというわけですね。
冬キャンプで使うなら『RBたねほおずき』の方が安定して使えるのではないでしょうか。

『RBたねほおずき』のお値段は?

【snowpeak(スノーピーク)】2024年新商品『充電式たねほおずき』がついに登場!!
最後に気になるお値段ですが ¥9,680(税込)です。
『たねほおずき』が ¥6,380(税込)なので、¥3,000以上お値段が上がってしまいました…。
とはいえリチャージブル方式ですし、冬でもしっかり使えそうですし、電池購入の面倒くささや電池買い替えるコスト等々を考えたらそんなもんかな?って感じですね。

「たねほおずきが充電式になれば良いのに~~~!!(´・_・`)」と思っていた方は是非ご検討下さいませ!

RBたねほおずき あさもや
RBたねほおずき よぞら
RBたねほおずき ひぐれ

-----------------------------------------------
●サイズ:Φ62×75(h)mm
●重量:95g
●特長:手のひらに収まる愛らしいLEDランタン。マグネットキャッチで好みの場所に吊り下げられます。
●材質:本体/ポリカーボネート樹脂、エラストマー樹脂、ABS樹脂、シェード/シリコーンゴム、レンズカバー/PMMA樹脂
●重量:95g
●使用電源:ニッケル水素充電池
●最大照度:60lm
●防水規格:IPX4
●点灯モード:3モード(Hi-Low/Strobe/疑似ゆらぎ)+無段階調光
●光源色:電球色相当
●使用温度条件:動作時/-10℃~40℃、充電時/0℃~40℃(筐体内温度)、保管時/-10℃~35℃
●連続点灯時間:Hi-60時間 Low-100時間
-----------------------------------------------

繰り返しとなりますが、発売は3月16日(土)からです。
発売開始まで今しばらくお待ちくださいませ!


現在絶賛発売中でございます!!
普通のたねほおずきを持っている方も、新カラーとして買い足してみてはいかがでしょうか?

スノーピーク商品一覧はこちら





ジャンルから記事を探す
テント・タープ ランタン・ライト ファニチャー スリーピング
ウェア ザック・バッグ シューズ 帽子
ブランドから記事を探す
ハイランダー コールマン ザ・ノースフェイス DOD
ロゴス キャプテンスタッグ パタゴニア スノーピーク
このブログの人気記事
【Coleman(コールマン)】120周年アニバーサリー記念モデルの販売日が決定!
【Coleman(コールマン)】120周年アニバーサリー記念モデルの販売日が決定!

★お買い得★【NANGA(ナンガ)】ナチュラムとのコラボ商品が今お買い得
★お買い得★【NANGA(ナンガ)】ナチュラムとのコラボ商品が今お買い得

【Hilander】全長650cm×センターポール無しの超広大空間テントが1/20(水)新登場
【Hilander】全長650cm×センターポール無しの超広大空間テントが1/20(水)新登場

【naturum×Coleman】2021年待望の新色タフスクリーン2ルームハウス【限定カラー】販売開始です!
【naturum×Coleman】2021年待望の新色タフスクリーン2ルームハウス【限定カラー】販売開始です!

【Coleman(コールマン)】新商品が続々来るぞー!!シーズンズランタンの情報も!?
【Coleman(コールマン)】新商品が続々来るぞー!!シーズンズランタンの情報も!?

同じカテゴリー(入荷/新商品情報)の記事画像
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【PuroMonte(プロモンテ)】2025年3月の新商品!超軽量な3シーズン対応テントが登場
【UNIFLAME(ユニフレーム)】3月15日(土)発売の新商品のご紹介!
【Cricket(クリケット)】2025年3月発売の新商品!Niche Box Set(ニッチボックスセット)
【LOGOS(ロゴス)】2025年3月6日新発売商品のご紹介
同じカテゴリー(入荷/新商品情報)の記事
 【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介 (2025-03-28 15:05)
 【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場 (2025-03-27 08:59)
 【PuroMonte(プロモンテ)】2025年3月の新商品!超軽量な3シーズン対応テントが登場 (2025-03-18 12:08)
 【UNIFLAME(ユニフレーム)】3月15日(土)発売の新商品のご紹介! (2025-03-13 09:00)
 【Cricket(クリケット)】2025年3月発売の新商品!Niche Box Set(ニッチボックスセット) (2025-03-11 15:25)
 【LOGOS(ロゴス)】2025年3月6日新発売商品のご紹介 (2025-03-11 11:03)