【ご意見をお聞かせください】今年の夏キャンプを盛り上げる期待の商品「ビアキン」
※皆様へ(3/9追記)
当記事のコメント受付は終了しました。たくさんのご意見誠にありがとうございました。

こんにちはうえむらです。
本日は、皆様にお願いがございます。
まずこの記事を読む前に、暑い夏の日のキャンプを想像してください。
必ず想像してくださいお願いします。
我々ナチュラム一同も去年の夏ごろ、かなり暑い日ではありましたが社員みんなでキャンプに行きました。

お子様カレーを作るのに子供たちは大はしゃぎ。

そんな風景を横目に、私うえむらはのんびりとビールを楽しんでおりました。
しかし、それでも夏の日のキャンプ。
クーラーBOXから出したビールをしばらく放置していると、またたく間にとある現象に襲われます。
( ゚Д゚)<・・・すぐにビールがぬるくなる!
と言う事で前置きが長くなりましたが、
そんな悩みを解消するスーパーなアイテムが今年の夏生まれようとしています。

皆様はいまだかつて缶ビールがこんなにカッコよく見えた事、ありますでしょうか。
実際の商品はこの写真の四角い保冷剤でして、名前は「ビアキン」と言います。

もう見た目だけでわかってしまうかもしれませんが、通常の保冷剤と目的が大きく変わり
「とにかくビールを最大効率で冷やす」これに特化しています。
しかしその目的の副産物なのかなんなのか、保冷剤としてのスペックもかなり高く性能効果は他社商品と遜色がありません。


※スペックはメーカーさん調べ

つまりクーラーBOXに入れっぱなしにしておけば、ビールを集中的に冷やしつつ通常の保冷剤と同様に使えて

クーラーBOXから取り出せば、キンキンのビールを維持する缶ホルダーになるのです。(装着したまま飲めます)
(メーカーさん曰く、更にビアキンの中にプラスチックのカップを入れてゼリーやプリン等のお菓子作りにも使えるとか!)

さっきの写真もこうなるわけですね。
( ゚Д゚)<・・・キンキンに冷えてる!

さて、そんなビアキンですが冒頭で「この夏生まれようとしている」と言い方をしましたが
現在はクラウドファンディングで支援していただける方を募っており
支援の金額が一点に到達すれば商品化と言う流れになっております。
なので、まだ今年発売されるかは正式に決定していないんですよね。
しかも!!非常に残念なことにメーカーさんの話によると
今のクラウドファンディングの進捗であれば「おそらく商品化は難しい」状況の様です・・・


・・・・
そこで、です。考えました。
この「ビアキン」をナチュラム専用モデルとして
メーカーさん協力のもとで生産しちゃおうか、と。

(※写真はイメージ)
そうすればクラウドファンディングの結果がどうであれ、世の中にこの商品をお届けする事が出来ます。
しかし、ひとつだけ懸念する事項もありまして
「うえむらとメーカーさんは盛り上がってるけど、みんな本当にこれほしいの?」
と言う所がすごく気になっています。
さて、ここからが今回のお願いです。
もしご協力いただけるなら
当ブログ記事のコメント欄を一時的に開放しますので、皆様の正直な意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
「ほしい」、「いらない」、「ちょっと高い」どのようなコメントでも結構ですし、もちろん興味が無ければスルーしてください。
正直なご意見を受け止めて、生産するかどうかを前向きに検討させていただこうと思います!

詳しい商品の説明はこちらにも載っておりますで、ぜひ一度ご覧になってみてください。販売価格は2個で2900円(税込)の予定です。
(画像クリックでもジャンプします)

ちなみにうえむら個人としては「ほしい」なのですが
冷凍庫の場所の問題だけ少し心配しています。
(もし商品化されたらその辺はレポートさせてもらいたいと思いますよ!!)
それでは皆様、いただいたご意見の方は必ず参考にさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします!m(_ _)m
※コメントは記事の一番下にある「Comments()」と言うリンクから投稿可能です!
当記事のコメント受付は終了しました。たくさんのご意見誠にありがとうございました。
こんにちはうえむらです。
本日は、皆様にお願いがございます。
まずこの記事を読む前に、暑い夏の日のキャンプを想像してください。
必ず想像してくださいお願いします。
我々ナチュラム一同も去年の夏ごろ、かなり暑い日ではありましたが社員みんなでキャンプに行きました。

お子様カレーを作るのに子供たちは大はしゃぎ。

そんな風景を横目に、私うえむらはのんびりとビールを楽しんでおりました。
しかし、それでも夏の日のキャンプ。
クーラーBOXから出したビールをしばらく放置していると、またたく間にとある現象に襲われます。
( ゚Д゚)<・・・すぐにビールがぬるくなる!
と言う事で前置きが長くなりましたが、
そんな悩みを解消するスーパーなアイテムが今年の夏生まれようとしています。

皆様はいまだかつて缶ビールがこんなにカッコよく見えた事、ありますでしょうか。
実際の商品はこの写真の四角い保冷剤でして、名前は「ビアキン」と言います。

もう見た目だけでわかってしまうかもしれませんが、通常の保冷剤と目的が大きく変わり
「とにかくビールを最大効率で冷やす」これに特化しています。
しかしその目的の副産物なのかなんなのか、保冷剤としてのスペックもかなり高く性能効果は他社商品と遜色がありません。


※スペックはメーカーさん調べ

つまりクーラーBOXに入れっぱなしにしておけば、ビールを集中的に冷やしつつ通常の保冷剤と同様に使えて

クーラーBOXから取り出せば、キンキンのビールを維持する缶ホルダーになるのです。(装着したまま飲めます)
(メーカーさん曰く、更にビアキンの中にプラスチックのカップを入れてゼリーやプリン等のお菓子作りにも使えるとか!)

さっきの写真もこうなるわけですね。
( ゚Д゚)<・・・キンキンに冷えてる!

さて、そんなビアキンですが冒頭で「この夏生まれようとしている」と言い方をしましたが
現在はクラウドファンディングで支援していただける方を募っており
支援の金額が一点に到達すれば商品化と言う流れになっております。
なので、まだ今年発売されるかは正式に決定していないんですよね。
しかも!!非常に残念なことにメーカーさんの話によると
今のクラウドファンディングの進捗であれば「おそらく商品化は難しい」状況の様です・・・



・・・・
そこで、です。考えました。
この「ビアキン」をナチュラム専用モデルとして
メーカーさん協力のもとで生産しちゃおうか、と。

(※写真はイメージ)
そうすればクラウドファンディングの結果がどうであれ、世の中にこの商品をお届けする事が出来ます。
しかし、ひとつだけ懸念する事項もありまして
「うえむらとメーカーさんは盛り上がってるけど、みんな本当にこれほしいの?」
と言う所がすごく気になっています。
さて、ここからが今回のお願いです。
もしご協力いただけるなら
当ブログ記事のコメント欄を一時的に開放しますので、皆様の正直な意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
「ほしい」、「いらない」、「ちょっと高い」どのようなコメントでも結構ですし、もちろん興味が無ければスルーしてください。
正直なご意見を受け止めて、生産するかどうかを前向きに検討させていただこうと思います!

詳しい商品の説明はこちらにも載っておりますで、ぜひ一度ご覧になってみてください。販売価格は2個で2900円(税込)の予定です。
(画像クリックでもジャンプします)

ちなみにうえむら個人としては「ほしい」なのですが
冷凍庫の場所の問題だけ少し心配しています。
(もし商品化されたらその辺はレポートさせてもらいたいと思いますよ!!)
それでは皆様、いただいたご意見の方は必ず参考にさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします!m(_ _)m
※コメントは記事の一番下にある「Comments()」と言うリンクから投稿可能です!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
BBQスキュワーでチキンの直火ワイルド焼きに挑戦!
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。
この記事へのコメント
機能的には欲しい商品ですが、今のデザインでは…
ただ缶の冷たさをキープするだけでなく、缶から注げるグラスやジョッキにこの機能が加わり、さらに口当たりの薄いモノなら直ぐ買います!さらなる改良を期待します!
ただ缶の冷たさをキープするだけでなく、缶から注げるグラスやジョッキにこの機能が加わり、さらに口当たりの薄いモノなら直ぐ買います!さらなる改良を期待します!
かっこ悪いので使いたくありません。
デザインがイマイチですね。まったく気にしない人ならいいのかもしれませんが、使うにあたってテンション上がりません。サーモスの保冷ホルダーを使っていますが、それは気に入らなければレザーカバーをつける等カスタムできます。それと場所を取りすぎる。ただでさえ夏キャンプはクーラーに入れておきたいものが多い、保冷剤も多めに入れたい、なのにビールを飲むときだけのためにこれを持って行く気になれません。しかも、保冷剤として使えると言っても、飲むときは外に出すわけですから、保冷剤としては使えなくなってしまいますよね。
ビール1缶のために、この容量の保冷剤を使ってまで冷やさないと飲めないビールは無いでしょ。そこまでしてまで冷えたビールをアウトドアで求める意味が分からない。ナチュラムさん、アウトドアショップとして、アウトドアシーンに本当に必要とされる良いものを提供して下さい。という事で私は、このような保冷剤は要りません。
クーラーボックスでも冷凍庫でも邪魔になりそうなので自分では買わない。
ネタとしては良さそうだけど。。
サーモスの缶クーラーの方が良い
ネタとしては良さそうだけど。。
サーモスの缶クーラーの方が良い
これ、試しに買ってみたとしても一度使って次回からは持っていかなくなるの目に見えてます。デザイン悪い、デカイ、保冷剤としても使いにくい。これを発売するぐらいなら、もっとスタイリッシュでシンプルな断熱ホルダー的なものを作ったほうがいいと思います。ナチュラムさん、ナンガさんとのコラボシュラフなどは良い企画だと思いますが、パクリヘリノックスを推したりどこかで見たことあるデザインのレザーガス缶カバー、某社とほぼ同じ形のコンパクトテーブルなど、ちょっと最近は首を傾げたくなるようなものばかりです。ヘリノックスのチェアカバーもなんか安っぽいし・・・。もっとユーザーの声を聞いたほうがいいと思いますよ。
不良在庫まったなし
ドン◯ホーテなんかでありそうな(笑)ネタとしては面白いですけどね〜。まぁ誰かが持ってたら5分くらい話題になって終わりですかね。自分では買わないです。きちんとしたクーラーボックスにサーモスの保冷缶ホルダーで十分。実用を考えるとデメリットばかりが浮かびます。あくまでジョーク品かなと。それにどこまでの需要があるのか。。。
夏のアウトドアでビールを保冷して飲めればいいなと思ったことはありますが、現実として、350のビールは温まる前に飲みきってしまうんですね。
使わない、使えないとの結論に至りました。
使わない、使えないとの結論に至りました。
結論 買わない。購買意欲湧かない。
理由 デザイン悪く金額と見合わない。ビール1本3時間かけて飲まないので実運用面で疑問。サーモスの二重グラスで十分役割を果たせる。
この商品については残念です。すみませんボロクソで正直な意見です。
理由 デザイン悪く金額と見合わない。ビール1本3時間かけて飲まないので実運用面で疑問。サーモスの二重グラスで十分役割を果たせる。
この商品については残念です。すみませんボロクソで正直な意見です。
買いません
冷たく出来るビールの本数が少ない
四、五本飲む自分には足りない気がするしカッコ悪い
サーモスのタンブラーで間に合うし
複数の缶を挟むような缶の丸みに沿った形の保冷剤の方がいい
冷たく出来るビールの本数が少ない
四、五本飲む自分には足りない気がするしカッコ悪い
サーモスのタンブラーで間に合うし
複数の缶を挟むような缶の丸みに沿った形の保冷剤の方がいい
悪くないが2個いらん。あとは値段。
ドッペルさんほどの有名メーカーが金型作成費用をクラウドファンディングで調達しようとするなんて驚きました。銀行から借り入れすれば良いのでは?設備投資リスクを支援者に負担させ、商品がヒットすれば儲けはドッペルさんで独り占めするつもりなんでしょうか?こんな考えが頭をよぎりドッペルさんのイメージが悪くなってしまいました。
それからナチュラムバイヤー様、「これは売れる」とか「これを売ってやる」とご自身が思われた商品を仕入れて販売するのがバイヤーなのではないですか?バイヤーさんが自信を持てない商品は買えませんよ。
他の方もおっしゃっていますが、サーモスの製品で間に合うと思います。
それからナチュラムバイヤー様、「これは売れる」とか「これを売ってやる」とご自身が思われた商品を仕入れて販売するのがバイヤーなのではないですか?バイヤーさんが自信を持てない商品は買えませんよ。
他の方もおっしゃっていますが、サーモスの製品で間に合うと思います。
買います!
当方BEERしか呑まないので『BEER専用保冷剤』と言われたら黙っていられません。笑
ただ自分は缶のまま呑むような事はしませんので保冷剤として使用します。
現在使用している保冷剤が某ロゴスの倍速ナンチャラって奴なんですが
こやつが直接缶に当たってると凍るくせに単体だと持続力が無いので
普段は普通の保冷剤とくっ付けて使用してるので
(理由は判りませんがこうすると持続力が一気に伸びます)
同様にクーラー内でこの保冷剤に倍速ナンチャラをくっ付けとけば良いかと。
もしわがままが言えるなら500ml用のがあれば更にナイスです。
と言う事で逆風に負けず発売を発売を熱望します!
押忍!!
当方BEERしか呑まないので『BEER専用保冷剤』と言われたら黙っていられません。笑
ただ自分は缶のまま呑むような事はしませんので保冷剤として使用します。
現在使用している保冷剤が某ロゴスの倍速ナンチャラって奴なんですが
こやつが直接缶に当たってると凍るくせに単体だと持続力が無いので
普段は普通の保冷剤とくっ付けて使用してるので
(理由は判りませんがこうすると持続力が一気に伸びます)
同様にクーラー内でこの保冷剤に倍速ナンチャラをくっ付けとけば良いかと。
もしわがままが言えるなら500ml用のがあれば更にナイスです。
と言う事で逆風に負けず発売を発売を熱望します!
押忍!!
3時間も外で放置しないからその保冷力は必要ない。
それより蓋つきの真空断熱タンブラーのほうが冷、温共に重宝する。
それより蓋つきの真空断熱タンブラーのほうが冷、温共に重宝する。
ビール1缶飲むのに3時間もかからない!
蓋付きの真空断熱タンブラーのほうが冷、温共に重宝する!
蓋付きの真空断熱タンブラーのほうが冷、温共に重宝する!
500缶対応の物も販売してもらえれば…
ぬるくなる前に飲みきるだけですね;^_^A
ぬるくなる前に飲みきるだけですね;^_^A
これはいりません。
温いのが嫌なら保冷のタンブラーを使えばいいし、缶のまま外で保冷したいならサーモスがある。
クーラーボックス内で缶を効率的に冷やしたいなら、3缶ずつ挟めるやつを使えばい。
ちょうどいいのでついでに書きますが、僕が欲しいのは、使いやすくて保冷効果の高いクーラーボックスです。
ナチュラムさんはアウトドアメーカーと繋がりがあるみたいなので、一度リサーチしてみてもらえませんか?
ちなみに僕は
仕切りが使える。
蓋が開け閉めしやすくて、開け閉めで冷気が逃げにくい。
蓋の密閉度が高い。
保冷剤を蓋に取り付けておける。
クーラーボックスが欲しいです。
温いのが嫌なら保冷のタンブラーを使えばいいし、缶のまま外で保冷したいならサーモスがある。
クーラーボックス内で缶を効率的に冷やしたいなら、3缶ずつ挟めるやつを使えばい。
ちょうどいいのでついでに書きますが、僕が欲しいのは、使いやすくて保冷効果の高いクーラーボックスです。
ナチュラムさんはアウトドアメーカーと繋がりがあるみたいなので、一度リサーチしてみてもらえませんか?
ちなみに僕は
仕切りが使える。
蓋が開け閉めしやすくて、開け閉めで冷気が逃げにくい。
蓋の密閉度が高い。
保冷剤を蓋に取り付けておける。
クーラーボックスが欲しいです。
これは…流石に(^▽^;)
見た目が格好悪いだけじゃなく、クーラーボックス内で無駄に場所も取りそう?
綺麗な女性が使ってる写真ですら格好悪く見えてしまうんですから、完全に実用性だけを求める人以外は欲しくないんじゃないかなぁ
写真に「3時間後」ってありますが、同じビールを3時間もかけて呑む必要があってそれなのにぬるくなって欲しくないって…、冷えてたとしても炭酸抜けちゃってますよね(笑)
他の方と同様、1本にそこまで時間をかけないのであればサーモスの保冷缶で十分と思います。
ちょっと話し変わりますが、サーモスの保冷缶とナチュラムのコラボで色んな柄が出たりすると楽しそう^^
見た目が格好悪いだけじゃなく、クーラーボックス内で無駄に場所も取りそう?
綺麗な女性が使ってる写真ですら格好悪く見えてしまうんですから、完全に実用性だけを求める人以外は欲しくないんじゃないかなぁ
写真に「3時間後」ってありますが、同じビールを3時間もかけて呑む必要があってそれなのにぬるくなって欲しくないって…、冷えてたとしても炭酸抜けちゃってますよね(笑)
他の方と同様、1本にそこまで時間をかけないのであればサーモスの保冷缶で十分と思います。
ちょっと話し変わりますが、サーモスの保冷缶とナチュラムのコラボで色んな柄が出たりすると楽しそう^^
ここにコメントされている方々は、キャンプを趣味にしている人の中でも、ナチュラムブログを読んでいるくらいですなら、慣れている人、スタイルや道具にこだわっている人が多いと思います。私もそれなりにキャンプ歴はあり、個人的には、この製品が発売されても買いません。
ただし、目線を変えて初心者や、夏の間のバーベキューだけ出来れば良い人、いわゆる「パーティーピーポー」的な若者たち、レンタル業者、居酒屋、カフェなどの意見はどうなのでしょうか?もしかしたら、いわゆる「キャンパー」さんたちとは別の意見があるのかもしれません。
また流通チャネルも、キャンプ道具店というよりはおしゃれな雑貨屋さんならちょっとイメージ変わってくるかもしれません。
いろいろな方々にお話を聞いたほうがいいと思いますね。
ただし、価格は高い・・・。100均に並んでもおかしくない品だと思います。
ただし、目線を変えて初心者や、夏の間のバーベキューだけ出来れば良い人、いわゆる「パーティーピーポー」的な若者たち、レンタル業者、居酒屋、カフェなどの意見はどうなのでしょうか?もしかしたら、いわゆる「キャンパー」さんたちとは別の意見があるのかもしれません。
また流通チャネルも、キャンプ道具店というよりはおしゃれな雑貨屋さんならちょっとイメージ変わってくるかもしれません。
いろいろな方々にお話を聞いたほうがいいと思いますね。
ただし、価格は高い・・・。100均に並んでもおかしくない品だと思います。
値段が1/3くらいなら買ってみようかなとは思いますが、今の所サーモスの管クーラーもあるので要らないかなって感じです。
実際、使ってみたら便利で手放せなくなるかもしれませんが!?
少し手を出しにくい感じです(笑)
実際、使ってみたら便利で手放せなくなるかもしれませんが!?
少し手を出しにくい感じです(笑)
みなさま
大変貴重なご意見ありがとうございました。
全て読ませていただきました。
いただいた改善要望についてはメーカーさんに全て共有しておりますので
あともう少しだけ別方面での調査も行い、最終的な結論とさせていただこうと思います。
また、この様な突然の企画にも関わらず
たくさんのご協力をありがとうございました。
今後、もしかするとまた同様のお願いをさせていただくこともあるかもしれませんが
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
うえむら
大変貴重なご意見ありがとうございました。
全て読ませていただきました。
いただいた改善要望についてはメーカーさんに全て共有しておりますので
あともう少しだけ別方面での調査も行い、最終的な結論とさせていただこうと思います。
また、この様な突然の企画にも関わらず
たくさんのご協力をありがとうございました。
今後、もしかするとまた同様のお願いをさせていただくこともあるかもしれませんが
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
うえむら