秋だ!新米だ!羽釜ごはんにチャレンジだ!!

実りの秋です



新米が美味しい季節です!
私の家では親戚に米農家がいるため、毎年この時期に新米が10キロほど送られてきます。
暫くの間は米に困らなくなる百姓貴族です。
そして新米は、やはりより美味しく炊きたいと思うモノ

ということで、今回ご紹介するのは
ユニフレームの『キャンプ羽釜』です。
そもそも羽釜って何が良いの?
「羽釜で炊くと美味しい」とCMでもよく言いますが、そもそも何で羽釜でお米を炊いたら美味しくなるんでしょうか?
羽釜は、熱伝導率が良い(温まりやすく、冷めにくい)性質を持っています。
また、すり鉢形状から生じる熱の対流によって効率良く加熱できるので、炊く、煮るという調理にぴったり!
「炊く」「煮る」に特化した最高の調理器具です。


熱伝導が良く、対流で効率よく加熱できるということは、お釜全体で均一に加熱されるということ。
なので、羽釜でお米を炊くと、ふっくらと美味しいご飯になる…というわけですね。
分厚い鉄板やダッチオーブンでお肉を焼いたら美味しくなるのとある意味原理は同じなんですね

また温まりやすいという事は、短時間で調理できるため、実は時短料理にも役立つ調理器具だったりします。
ユニフレームの羽釜はココがスゴイ!
ユニフレームの『キャンプ羽釜』の最大の特徴は『本体がアルミで蓋がステンレス』であること!

本体はアルミの為、錆びにくくて軽量!また鉄製に比べ短い時間で炊飯できます。
そして蓋がステンレスなので、本体内部に圧力をしっかりかけられる為、強火が行き渡りやすくなっています。
本体とフタの素材をそれぞれ別の金属を使うというのはなかなかマネできることではありません。
これが可能なのはユニフレームだからこそと言えます。
実際に使った人のレビュー
さて、羽釜の良いところをご紹介してきましたが、実際に使って本当に効果があるのか気になりますよね?
ということで、レビューを見てみました。
---------------------------------------------------
炊飯器使わなくなりました。
何より米がうまい。 買って良かったです!
ホントに旨いメシが炊けます。友人たちも大満足。
ちょっと感動するぐらい美味しくお米が炊けました!
もうメスティンには戻れません。
---------------------------------------------------
なんかもう
ヤバいくらい美味しいことだけが伝わってきます。
褒めてる人しかいない…

美味しいお米を羽釜で炊こう!
ただでさえ美味しい新米をもっと美味しくしてくれるに違いない『キャンプ羽釜』
ソロ用の鍋としても使える3合サイズと、ファミリーで使える5合サイズがあり、それぞれ専用のバッグもあります

キャンプのご飯をより美味しくしたいあなたも

「三度の飯より飯が好き!」と豪語するそこのあなたも

「日本の米は世界一!」と信じてやまないあなたも

新米をより美味しくつやつやに炊いて、『


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
【徹底比較】クレイモアファン V1040 vs V600+ あなたに合うのはどっち?選び方のポイントを解説!
【ミムゴ】パンク知らずで快適走行!高齢者の生活を変える三輪自転車
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方
【ミムゴ】パンク知らずで快適走行!高齢者の生活を変える三輪自転車
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方