【Quechua(ケシュア)】この春にオススメのファミリーテントのご紹介!!

QUECHUA(ケシュア)とは?
「簡単」「快適」で使いやすい画期的なアイテムを「お求めやすいプライスで」をコンセプトに、すべての製品の設計・開発から製造・販売までを自社で行うことで、厳しい品質/コスト管理を徹底し、高い品質・機能をロープライスで実現するコストパフォーマンスが魅力です。より良い製品をお届けし、快適なアウトドアライフを楽しんでいただけるように、ヨーロッパアルプス、モンブランの麓にある研究開発センターにて、日々実地試験と改良を積み重ねているフランスのアウトドアブランドです。
とにかく設営と撤収が早くて簡単!高機能で多用途なインフレータブルテント4人用
AIR SECONDS FAM4.2 FRESH&BLACK ファミリーエアーテント 4人用
QUECHUA(ケシュア)「AIR SECONDS 4.2」(エアセカンズ4.2)は、別売りポンプを使ってあっという間に設営・撤収が可能で、ポールを組み立てるのが煩わしいキャンパーにはピッタリのテントです。
ダブルウォールのインナーとフライシートは一体型なので、四隅をペグダウンしたら、あとは4本のエアチューブに空気を入れるだけでテントがムクムク立ち上がります!
エアチューブ1本あたりに掛かる空気注入時間は、成人男性であればたったの30秒程度。エアチューブにプリントされた空気圧(7PSI)通りに入れるには、別売りポンプに搭載されている圧力計を見ながら入れるだけなのでわかりやすいです。(7PSIの目盛りにはテントマークがあります。)
キャンプ ハンドポンプ ダブルアクション 5.2L-7psi
使い方は無限大!!初心者から上級者まで、あらゆるシーンで満足の機能!!


快適機能が満載な「AIR SECONDS 4.2」(エアセカンズ4.2)。
フランスで特許取得済みのFRESH&BLACKは、約99%で光を遮断してくれるので、朝までぐっすり眠ることができ、小さな子どもたちのお昼寝にも最適です。近隣方のヘッドライトやランタンの明かりも差し込んでこないので、快適にキャンプサイトでお過ごし頂けます。
遮熱性も抜群なので、付属のガイロープをしっかり張り、空気の通り道を作ると、FRESH&BLACK機能無しのテントよりもかなり快適です。

商品名の「4.2」の意味は、「4人用2部屋」という意味で、左右のベッドルーム(各2人用)の間にリビングスペースがあり、付属のグラウンドシートには立ち上がりがあるので、風や砂が吹き込みにくくなっています。お好きなマットレスを敷いて、ローテーブルを置いたらお座敷スタイルの出来上がり!!
またリビングスペースの天井は身長180cmでも頭が当たらないうえに、メッシュパネル(インナーテント)があり、暑い日は熱がこもりにくく快適に、寒い日にはホットカーペットで湯気がたつ温かいおでんと共におこもりスタイルも楽しめます。
テント内の至るところに収納ポケットが付いているのもうれしいポイントです。
気になった方は、「AIR SECONDS 4.2」(エアセカンズ4.2) 今すぐチェック!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
【徹底比較】クレイモアファン V1040 vs V600+ あなたに合うのはどっち?選び方のポイントを解説!
【ミムゴ】パンク知らずで快適走行!高齢者の生活を変える三輪自転車
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方
【ミムゴ】パンク知らずで快適走行!高齢者の生活を変える三輪自転車
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方