【素早く美味しく焼きあがる!?】噂のヨコザワテッパンを使ってみました!

皆さん、こんにちは!
キャンプチームの”U太郎”です

週末のキャンプが中止になった為に一人でヨコザワテッパンを使ったので
紹介したいと思います!(
ヨコザワテッパンとは
最近コアなキャンパーの間では、ブームになっている『ヨコザワテッパン』。
なんでも素早く美味しく焼きあがるという噂がたえないんです。
しかしこの見た目からは、予想もつきませんよね。
でもその予想を簡単に裏切る使い勝手の良さと焼きあがりの旨さで
私も1人感動していました!
ヨコザワテッパンを使う前に
セット内容
・A5サイズの鉄板:●素材:鋼鉄●サイズ:A5サイズ 約5mm●重量:約1キロ
・金属コテ
・アルミ製ヘラ
・防錆用油紙(これは捨てないでくださいね)
シーズニングをやろう

ヨコザワテッパンはまずシーズニング作業をしなければいけません。
なんと袋にシーズニング手順が書いているではありませんか!
この作業をすることによって、より期待度が上がりますね
≪シーズニング作業順≫
①両面を火であぶってください。
②食器用洗剤で洗ってください。
③軽く両面に食用油を塗って保管。
と書いてあります。ダッチオーブンのシーズニングと同じですね!
参考までに私のシーズニング手順も簡単に書いておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①軽く温める
②冷ます
③食用洗剤で水洗い
④両面を空焼き
⑤薄く食用油を塗って、煙がモクモクするまであたためる
⑥冷ます
⑦繰り返す
⑧オリーブオイルを塗って、火を当てる
⑨クズ野菜を鉄板で焼く
⑩冷ます
⑪オリーブオイルでひいて終了
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これでシーズニング完成です


あとは実際に使っていきましょう!!!
ヨコザワテッパンでジュウジュウ焼いていきましょう♪
はじめる前に
シーズニング作業が終わればヨコザワテッパンは、あとはもう焼くだけ。
時間のかかるセッティング作業などありません
しかし注意点があるので先に紹介します!
使うバーナーについて
輻射熱に気をつけて下さい!
鉄板から出る輻射熱がガス缶などを爆発させる危険性がございます。
今回はプリムスのP153なら高さもあるので大丈夫かなと思い、実験しました。
実際終わってみてガス缶を触ってみましたが、輻射熱が届いてなかったです。
しかし過信するのは良くないので、できれば分離型のバーナーが良いでしょう


準備
今回は百円ショップで収納ケースとトレイを用意しました。
特にトレイは必須アイテムだと思います。
なぜ必須なのかは後でご説明いたします。
それでは焼いてみましょう!!!
このサイズの肉でも十分に置くことができます。
『焦げないように』と願いを込めながら、牛脂をひき
焼いていきます
いい音が聞こえてきます(
☆ここで気になったことは
やはりゴトクが小さいのか少し不安定であるということ
それにP153は少し高い位置にあるので落ちそうなのが少し気になるところでした。
出来上がり♪
こ、これはうまいっ


しかしここにきてある失敗に気付きました
ぼくは元々あったキャンプが中止になってショックのあまり
普段買わないようないい肉を用意しました。
なのでヨコザワテッパンがどこまで活躍したのかわからない.....
見ている方も内心そう思っていたはずwwww
そこで!!!
やり直し!!!
今度はいつも食べる安い肉で実践!
ん!?んんん!!!!
やはり家で食べる肉とは圧倒的に違うッ!!
不思議なほど美味しく焼けました!
噂はホンモノだった!

噂に聞いた通り、ヨコザワテッパンは最強の鉄板でした。
≪ポイント≫
①大きすぎず、小さくない!
②セッティングに時間がかからない!
③美味しく焼ける!
後片付けも男らしく!
油がやはり落ちてくるのでトレイは必須ですね!
コンクリートなどでやる際はご注意を!
新聞紙なんか敷くといいですね


片づけはコテを使うだけ!?
そうなんです!ヨコザワテッパンの片づけはコテで焦げを削るだけ!
最初は焦げやすい鉄板も徐々に焦げにくくなるそうです。
このヘラで軽く削ると、あっという間に汚れが落ちます。
汚れを落としたら、水洗いはせず付属の油紙で覆ってしまいます。
これにて完了です!
付属の油紙に包んだ鉄板は、どこか古い書籍を思わすようなルックス


何回も使っていくと味が出てくるのが楽しみです!
ヨコザワテッパンはキャンプから釣り、ツーリングなど様々なシーンで使うことができます!
丁度いいサイズなので
BBQや焚火ほどの煙が出ず、注意すれば庭でやっても近隣の方に迷惑にならないと思います!
是非、この感動を味わってみてください!
そして一点だけご注意ください!
くれぐれも良い肉は買わないように


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
BBQスキュワーでチキンの直火ワイルド焼きに挑戦!
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。