異次元の明るさ!【ハイランダー】からオリジナルランタン&ヘッドライトが登場!
みなさまこんにちは!TKMことタクマでございます

本日は
ハイランダーに新たに登場いたしました、
オリジナルランタン&ヘッドライト
を詳しくご紹介させていただきます



みなさまは既にご存知かと思いますが、
実は当店オリジナルランタンはこれで2台目なのです。
こちらの300ルーメンランタンも
価格の割りに高スペックだということで絶大な人気があるのですが
「LEDで、メインランタンとしても使える物を!」
ということで新たに企画いたしました

明るさももちろんなのですが、
色々と細かいところがバージョンアップしておりますぞ



白色と暖色のLEDが
合計46発搭載され、
合計の光束値はなんと1000ルーメン

LEDといえば、かつては「砲弾型」が主流でしたが
現在は↑の写真のような、
平べったいチップ状の「SMD」タイプが主流となっております。
SMDタイプのほうが平たくて小さいため、
限られたスペースにたくさん搭載することができますから
その分明るくすることができる、というわけなのです

私も実際にキャンプで使ってみましたが、
その明るさたるや、
某・北星ガスランタンと遜色ない明るさでしたぞ


ボタンを押すたびに
【白色】・【暖色】・【昼白色】(白色と暖色の両方点灯)
と点灯色が切り替わりますので、
好みや場合に合わせて切り替えてご使用いただけます!


電源ボタンを長押しいたしますと
明るさを調整することができます

テント内で使われる場合や、
手元だけを照らしたいときなどは
明るさを絞ってご使用いただけます



底面にフックが付いておりますので
ホヤを外して、吊るしてのご使用も可能です



つづきまして、
こちらはハイランダーでは初登場となるオリジナルヘッドライト。
とにかく簡単に使えるよう、シンプル操作にこだわっております


高機能なヘッドライトって、
スイッチが何個も付いていたり、
何回もスイッチを押す必要があったり、
中には特定の点灯モードで○秒間長押しして・・・
など、操作が煩雑になりがちではないでしょうか

ハイランダーのヘッドライトは、誰でもカンタンに操作できるように
ボタンを押すたび
50ルーメン→150ルーメン→225ルーメン→消灯
と点灯するように設計されております!
地味~なポイントですが、
暗い光量から点灯させることによって、
暗闇でスイッチを押して、いきなり強い光で幻惑してしまうことを防いでおります



レンズ部分を引っ張ったり、押し込んだりすることによって
ワイド&スポット照射が可能です!


電池BOXの裏側に赤色LEDが搭載されておりまして、
後ろの人に存在感をアピールすることができます!
こちらの機能は、釣り人の間では重要でして
真っ暗な中での夜釣りで、
後ろの人に間違って釣り上げられることを防ぎます・・・(笑)

少々の水濡れは大丈夫な
【IPX3】の防水性能がございます。
これは、
「真上から両側60度の範囲で
1分間に10リットルの水量を5分間注水しても機能を損なわない」
程度の防水性となります。
雨程度なら大丈夫だと思いますが、
暴風雨の中での使用や、
水没、強い噴流水はお避けください

メインのランタンとしても使えるほどの大光量ランタンと、
簡単操作にこだわったオリジナルヘッドライト
どちらも入荷してきておりますので、
「明るいLEDランタンがほしい!」
「まだヘッドライト持ってない!」
なんて方はぜひともご検討のほどよろしくお願いいたします

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】マエヒロドームシリーズ2025年春の新色のご紹介
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方
【PuroMonte(プロモンテ)】2025年3月の新商品!超軽量な3シーズン対応テントが登場
【UNIFLAME(ユニフレーム)】3月15日(土)発売の新商品のご紹介!
【NANGA(ナンガ)】かわいいアイテムが新登場
【2025年版】クーラーボックスの選び方
【2025年版】これでバッチリ!! サンシェードテントの選び方
【PuroMonte(プロモンテ)】2025年3月の新商品!超軽量な3シーズン対応テントが登場
【UNIFLAME(ユニフレーム)】3月15日(土)発売の新商品のご紹介!
●明るさ調整機能つき
●暖色+白色+昼白色点灯