底部分に秘訣アリ!お湯が早く沸く【ヒートエクスチェンジャー】の実力に迫りますぞ!
みなさまこんにちは!TKMことタクマでございます

私、今までキャンプの時にはいつも
かなり前に親からもらった、年代物のアルミクッカーを使っていたのですが、
さすがに、そろそろ新しいのが欲しくなってきましたので
色々探し回っておりました。
そこで、
見つけた瞬間に「よく分からないけど、格好いい

と思ってすぐに購入してしまったのが、ズバリこれ


一見、ただのアルミクッカーのように見えますが、
底部分にご注目くだされ

なにやら、ジャバラ状のパーツが取り付けられておりますな。
こちら、「ヒートエクスチェンジャー」といいまして、
外部に逃げてしまう炎を最小限に抑えることと、
なべ底全体に熱を伝導させる効果がございます。
ここでお気づきの方もおられると思います。
そう、あのJETB○ILと同じ仕組みなのですぞ

「でも、どうせ見た目だけで、効果はないんでしょ

とお考えのそこのあなた

・・・実は私も、同じことを考えておりました。
そこで

通常のクッカーとDUG「ヒートI」とを使い、
実際にお湯の早沸かせ対決をしてみましたぞ


左が、年代物のメーカー不明クッカー(笑)で、
右が、DUG「ヒートI」ですぞ。
私の予想では・・・
「もし『ヒートエクスチェンジャー』が見た目だけのハッタリだとしたら、
炎を受ける面積が大きい左のクッカーのほうが
早く温まるのではないか

と考えておりました。
実験日の気温は、10℃前後。
バーナーはSOTOの「アミカス」を使用いたしました

どちらのクッカーにも700mlの水を入れ、
公平を期するために、ガス缶はどちらも新品を使用し
同じだけ栓を開いて、同時に点火いたしました

約2分経過後、
クッカーの底に気泡が出てきましたぞ

左の普通のクッカーのほうは、
「やっと気泡が出てきた」という感じで、
まだ沸騰には時間が足りない感じですな。
それに対してDUG「ヒートI」のほうは、
細かい泡がふつふつと底から水面に向かって沸いており、
もう「沸騰している」と言える状態になっておりますぞ

(写真では水中がぼやけたように写っておりますが、
湯気がもくもくと出ておりましたので、そのように見えております

・・・と言う事で、
「ヒートエクスチェンジャー」は確かに仕事をしている

ということが分かりましたぞ

(購入して早々、疑ってかかってすみませんでしたぞ

JETB○ILは専用のバーナー・クッカーを使わないといけないため、
「興味はあっても、購入までは・・・」
という方に、
DUG「ヒートI」をオススメいたしますぞ

ちなみに、
230gのガス缶を逆さまにして入れれば・・・
DUGの「フォールディングシェラカップ」がギリギリ入ります

コンパクトになるタイプでしたらバーナーも収納することができますので
嵩張ることなく持ち運びが可能ですぞ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
BBQスキュワーでチキンの直火ワイルド焼きに挑戦!
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。