キャンプやアウトドアを始めようと思ったときに、真っ先に思い浮かべるメーカーと言えば…
Coleman(コールマン)!
『Coleman(コールマン)』は120年以上の歴史を誇る老舗ブランドで、
日本にキャンプ文化を根付かせたメーカーでもあります。
キャンパーの誰もが一度はColeman(コールマン)の製品を手にしたことがあるのではないでしょうか。
キャンプをしたことが無い人ですら、クーラーボックスやバッグ、サンシェードなどのレジャー用品を使っているのですから驚きです。
老舗ならではの考え抜かれた製品が多く、安定の品質とお手頃な価格、デザイン性もGOOD!
初心者でもベテランの方でも誰でも簡単に使えるギアが多いのが魅力です。
そんな
Coleman(コールマン)から、
2025年の新商品情報が届きました。
アイテム数が非常に多く、一度では紹介しきれないので複数回に分けてご案内いたします。
その③では、
ランタン・ステンレスボトル・クーラーボックスをご紹介します。
その① テント&シェード編はこちら
その② シュラフ・ファニチャー編はこちら
本日12月20日より予約受付開始です!
ランタン&ライト
2025年は、定番人気のランタンが
リニューアルして登場!
より便利で使いやすくなっていますよ。
また、レトロな見た目の可愛いランタンが新登場しております。
クアッドマルチパネルランタンplus
キャンプにも、災害時にも「あると安心」な
あのランタンがリニューアル!!!!
クアッドマルチパネルランタンplusになって帰ってきました。
今まではアルカリ単一形乾電池×4本または8本が必要だったんですが、
『乾電池、USB電源の2WAY仕様』にパワーアップ。
また、USB Type-Aに加えて、
Type-Cコネクタを搭載。
以前のモデル同様、
パネルがそれぞれ取り外せるので、家族一人一人が移動用の灯りを持ち歩けます。
頼りがいがありすぎる(≧∇≦)
しかも以前はレッドだけだったんですけど、今回はグリーンも登場。
お好きな色をお選びくださいね!
2マルチパネルランタンplus
2マルチパネルランタンも、もちろんリニューアル★
『乾電池、USB電源の2WAY仕様』になっております。
また、USB Type-A、Type-Cコネクタを搭載。
二人家族ならこちらで十分かと思います。
リチャージブルLEDランタン
形は以前より販売していた『バッテリーガードLEDランタン』っぽいですね。
こちらはくり返し使用できる
充電式バッテリーを搭載したモデルになります。
USB Type-Cコネクタで充電して使用可能で、
携帯電話などの充電も可能になっています。
明るさは最大800ルーメンと、最大300ルーメンの2種類。
どちらもLow/Mid/High/Flashモードの4段階の明るさ切替が可能です。
メインランタンを800にして、テーブルランタンを300にしたらちょうどいい感じですね~(*'ω'*)
こちらもレッドとグリーンの2色展開ですので、お好きなカラーで揃えてみてくださいね。
キャンピングミニランプ
コールマンのランタンって便利な物が多いけど、ソロキャンプにはちょっと大きいと思ったことないですか?
ハンギングEライトも良いんですけど、もうちょっと
レトロっぽい見た目のやつ欲しい…
そんな方におすすめなのがこの
キャンピングミニランプ!
吊るしたり、卓上でも使用できる
雰囲気抜群の充電式ミニランプです!
3つのLEDモード(昼光色・MIX・LED色)と2段階で明るさ調整が可能。
USB Type-Cコネクタで充電可能です。
キャンピングミニビンテージランプ
レトロ調の明かりでオシャレな空間を作り出す充電式ミニランプ。
グローブが細かく菱型カットになっているので、光が拡散されると
きれいな模様が浮かび上がります。
今までのColemanには無かったタイプのグローブですよね、コレ!
キャンプだけでなく、お部屋の中に置いてもオシャレじゃないかな~と思います。
間接照明にしたいですね!
ダブルステンレスボトル
▼350ml
▼590ml
お手頃価格で、
保温・保冷効果も高く、家族分揃えてしまったと言う方も多いコールマンの人気アイテム。
キャンプしない人でももしかしたら持っているかもしれないボトルです。
今まではシルバーだけでしたが、
カラー展開が増えました!
牛乳瓶形状で、360度どこからでも飲みやすく、口が大きいので
家庭用氷も楽々入れられます。
パーツが少なく、お手入れも簡単。
普段の水筒としても、キャンプ用の氷入れとしても優秀です。
サイズは約350mlと、約590mlの2種類。
カラーはブラック、デイドリーム(水色)、オレンジの3種類となっております。
クーラーボックス
2025年は、
過酷な環境でもタフに使える『プロ』シリーズが登場!
その他、定番のエクスカーションクーラーやテイク6の
新色も出ております。
コールマンプロホイールクーラー/55QT
過酷な環境でもタフに使える容量約52Lハードクーラー。
高い耐熱性のフタと本体でしっかり保冷してくれます。
保冷力が6.5日あるので、キャンプでの連泊でも安心。
災害時などでもしっかり活躍してくれそうです。
また、蓋耐荷重約100kgで、
上に座っても大丈夫になっています。
コールマンのクーラーボックスとしては珍しいのではないでしょうか?
多分座れるのはコンボイくらいだったのではないかと思います。
しかも『プロ』の方が
保冷力もあがっています。
350ml缶を92缶まで収納可能…とあるのですが、業者じゃない限りそんなに缶入れないと思います( *´艸`)
容量が大きいことは伝わりますね!
サイズは大きいですが、ホイール付きなので持ち運ぶのもそこまで苦にならないのではないでしょうか。
コールマンプロクーラー
こちらはホイール付きではない方のプロクーラー。
多分コールマン史上、
最も保冷力が高いシリーズになるのではないでしょうか。
勿論、蓋耐荷重約100kgで、
上に座っても大丈夫。
それぞれのサイズの保冷力と収納は以下の通りです。
9QT…保冷力1.5日、350ml缶8缶まで収納可能
17QT…保冷力2日、350ml缶14缶まで収納可能
25QT…保冷力4日、350ml缶36缶まで収納可能
45QT…保冷力5.5日、350ml缶74缶まで収納可能
使用用途に合わせて、サイズをお選びください。
エクスカーションクーラー/16QT
使いやすくて人気のエクスカーションクーラーからは、新色が登場。
デイドリームとオレンジの2色展開です。
保冷効力は1日。
持ち運びしやすいサイズ感なので、2025年も夏フェスで沢山見かけそうです!
テイク6
350ml(6本)収容可能、子どもでも持ち運びやすいサイズの可愛いクーラー。
こちらも新色が登場しています。
容量小さめなので、ドライブやピクニック向きのサイズですね。
以上、Coleman2025年の新商品紹介その③でした!
新商品はまだまだございますので、こちらもチェックしてみてくださいね~!
その① テント&シェード編はこちら
その② シュラフ・ファニチャー編はこちら