【DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)】取り扱い開始!!

naturum_buyer

2024年01月29日 15:58


バイクに乗る人にはお馴染みの『DAYTONA(デイトナ)』
コロナ禍において三密を避けるために、バイクに乗る人が増えたことにともない、バイクツーリング&キャンプをする人も増えました。
そこに着目して、『DAYTONA(デイトナ)』が新たにキャンプ用品も手掛けているのはご存じでしょうか?

バイカー向けとあって、ソロキャンプ向けの渋めのアイテムや、有名ブランドとのコラボレーション商品がございます。
ソロキャンプをする全ての人に使いやすい商品ばかり!
これからソロキャンプやソログルキャンを楽しみたい、ソロキャン初心者の方にもおすすめです。

そんな「DAYTONA OUTDOORS(デイトナアウトドア)」の商品を、ナチュラムでも取り扱い開始いたしました。

テント

バイクキャンプは工夫次第で積載量も増やせるため、コダワリのアイテムを持っていく人も多いです。
ただその分荷物が増えてかさばるので、前室付きのテントを使う人が大多数!
デイトナはそんなバイクキャンパーに合わせて、前室付きのソロテントを提案しています。
バイカーじゃなくても使いやすく、空間を広々使えるテントばかりです!

オガワ×デイトナ ステイシー ST-2
 
ソロキャンパーにはお馴染み、ogawa(オガワ)の名品「ステイシー ST-2」とデイトナのダブルネームテント。
ナチュラムスタッフも「ステイシー ST-2」を愛用していますが、「建てやすい」「頑丈」「空間が広い」ということで、非常に使いやすく、のびのび過ごせるテントです。

オガワ×デイトナ ステイシー ST-2 サンドベージュ
オガワ×デイトナ ステイシー ST-2 カーキ


neGla MAEHIROドーム
 
「寝ぐら」「前広」という名前そのまま!
前室の出入り口が3方向にあるのはステイシーと同じですが、こちらは側面パネルの跳ね上げが可能になっています。
キャノピーにしてしまえば、タープの代わりになるので荷物を一つ減らせますね。

neGla MAEHIROドーム

商品のご購入はこちら


neGla ハーフドーム
 
広めの前室と、ちょっとした荷物が置ける後室があるコンパクトテント。
前室は先ほどのテントよりも小さいですが、後方にもヘルメットなどちょっとした荷物が置けるようになっています。
ポール形状に工夫がされているので、寝室のデッドスペースが少なく、広々使えます。

neGla ハーフドーム

商品のご購入はこちら


ドームルーム

コンパクトなツーリング用ソロテント。
収納時は幅435mmに収まるコンパクトなツーリング用ソロテントです。
こちらはグランドシート付きなので、別途お買い求めいただく必要がありません。

ドームルーム

商品のご購入はこちら


neGla Oneティピー

ティピーテントの弱点ともいえる、サイドのデッドスペースを両サイドを引き上げる形状で解消!
室内空間が拡張され、背の高い方が横になっても空間が広く感じます。

neGla Oneティピー

商品のご購入はこちら


マット&ピロー
 
neGla HOSHIZORAハイブリットマット

足元のマットを切り離して使える画期的なマット!
切り離しが部分は座布団代わりに使えます。
山岳用マット並みのコンパクトさなので、荷物が嵩張らないのも嬉しいですね。
別売のピローと接続可能な、スナップボタン付き。

neGla HOSHIZORAハイブリットマット

商品のご購入はこちら


neGla JYUKUSIマット

3.5mm厚のインフレータブルマット。
インフレータブルマットは収納が大きいイメージですが、こちらはバイクツーリングを意識していることもあって収納が小さめ
こちらも別売のピローと接続可能な、スナップボタン付き。

neGla JYUKUSIマット

商品のご購入はこちら


neGla エアピロー+

空気注入でお好みの固さに調整可能!
マミー型シュラフの頭部分にピッタリハマるように作られています。
ポケットサイズに収納出来て持ち運びも便利。別売のマットに連結も可能です。

neGla エアピロー+

商品のご購入はこちら


シュラフ

NANGA(ナンガ)別注シュラフ

NANGAナンガの代表作をライダー用にアレンジしたデイトナ別注品!
対応身長はナンガ標準品よりも高め設定の180cmまでになっています。
雨に濡れる恐れがあるバイクへの積載を考慮し、収納袋にもオーロラテックスの防水生地を使用したデイトナ特別仕様です。
3シーズン用の400DXと、冬用の650DX の2種類ございます。

オーロラライト400DX ツーリングエディション
オーロラライト650DX ツーリングエディション


テーブル・チェア

フラットアルミテーブル520

両サイドに竹をあしらった、素材感のある美しいアルミテーブルです。
使用シーンに合わせて3段階に高さを変えられます。
また、サイドにはちょっとした小物を引っかけられるようになっています。
そして収納時はヘンリービギンズシートバッグLLの底板としてピッタリサイズ!
まさしくバイカー向けと言えるテーブルです。
フラットアルミテーブル520 シルバー
フラットアルミテーブル520 ブラック


コンパクトアルミテーブル

簡単組立、軽量コンパクトなミニテーブル。
この小ささで静止耐荷重が40kgもあるので、ソロ用のテーブルとして使っても良いですし、ちょっとしたサイドテーブル的に使うのもおすすめです。
釣りの時の食事用にするのも良いかも?

コンパクトアルミテーブル

商品のご購入はこちら


コンパクトアルミテーブル+

こちらはテーブル下にメッシュバスケットが付いたミニテーブル。
使わない小物を下に入れておけるのが便利です。
メッシュなので、洗った後の食器をいれておくのも良さそうです。

コンパクトアルミテーブル+

商品のご購入はこちら


コンパクトチェアMIL

横に収納袋を引っ掛けることが出来るのですが、なんとこの収納袋が使用時は小物入れになるというアイデア商品!
収納袋以外にもカラビナで色々引っ掛けておくことも出来そうです。

コンパクトチェアMIL ブラック
コンパクトチェアMIL フォレストカーキ


ポータブルチェア

回転機能付きの三脚チェア。釣りやイベントでの待ち時間などにも使いやすいチェアです。

ポータブルチェア

商品のご購入はこちら


焚火台

ツーリングフラットグリル189

組み立て式の焚き火台。
付属の網でBBQグリルとして使用が可能で、調理中でも薪を追加し易い形状になっています。
使用後はそのまま持ち運んで灰捨て場に持っていきやすくなっています。

ツーリングフラットグリル189

商品のご購入はこちら


この他にも商品ございますので、気になった商品があればチェックしてみてください。

シリーズ一覧はこちら



あなたにおススメの記事
関連記事