実はキャンプや釣りで大活躍する背負子!!使えると高評価のものをご紹介!
こんにちわわ~
アウトドア三昧中の
アウトドアDJ☆RANCOです
登山だけじゃなく、
実はキャンプ、釣り、仕事現場、日常でも重宝する
背負子
そもそも背負子とは!?
大きな荷物をまとめて運んでしまいたいときに大活躍
登山シーンで使うイメージが大きいと思いますが
実は様々な使い方ができるんです
釣りやキャンプ、また
現場に資材を運ぶときや
大量の荷物を持ちながら移動するお仕事にも
両手が空くので便利なのです
両手が必要な
農作業でもおすすめ!!
非常道具を積んでおき、災害など起きたときに
この背負子だけ持っていけるようにしておく
非常バッグ用としてなどなど!!
たとえばこんなかんじで~!!
■釣りで使用する場合
使用したのはこちら
ショイコ
釣りでは・・・
移動が多いので、クーラーボックスやカバンロッドケース、
フローティングベストなどをまとめて背負って、
楽に移動ができちゃいます
クーラーボックスを2台重ねましたが、1台のときは
下に置いて安定感を確保しましょう
左右で見るとこのようにすっきり
収納できていることがわかりますよ
細めのロープを二重にし使用しています!!
太いロープやベルト、チューブでも良いです
荷物をまとめていきます
上部にリングがついているので
ロープをしっかりリングに通して強く結びましょう
(今回はこのようにまとめましたが、
皆様のやりやすいやり方で大丈夫です!!)
使い勝手の良いようにサイド、ハーネスにもリングは付いています!!
タトンカのショイコは、
胸ベルトと丈夫な腰ベルトが付いており、
背面長は体型に合わせて、ご自分の
1番楽なフィット感に調整できますよ
快適に背負えるのでムダな体力の消耗もないほど!
釣ったらすぐにクーラーボックスで保存し
持ち運べるのは嬉しいですね
■キャンプで使用する場合
使用したのはこちら
剛力ボーン 角
キャンプでは・・・
駐車場からキャンプサイトなどへの移動の際
に大活躍してくれます
薪運びも簡単にできちゃいますよ
今回はシュラフとマット、テントを積みました
こちらも細めのロープを二重にし使用しています!!
最初にロープを下部のリングに引っ掛け
荷物をまとめていきます!!
一番上のパイプを通り、くくりつけ
サイドのリングにもくくりつけます
そして解きやすいところで
ロープを強く結びました
(今回はこのようにまとめましたが、
皆様のやりやすいやり方で大丈夫です!!)
重い荷物も安心して運べますよ
他にも便利で用途別に選べる背負子はこちらです
シルバーボーン
グリーンボーン
イエローボーン
背負子の使用用途はたくさん!
一家に1台あると重宝すること間違いなしです
関連記事
背負子とは思えないかっこいいデザインで人気
登山用品専門メーカーだからこそのフィット感
通気性、ホールド性も良いので
背負っていても体力が消耗しにくいです
かなりしっかりした作りで背面長も調節できる本格派!!
「背負子はパイプ」の固定観念を打ち砕き
ハーネスなどの快適装備に工夫★
快適な背負い心地を追求したまさしく逸品です!
●サイズ=78×35×28cm
●質量=2.0kg
●素材=アルミフレーム
●荷台=固定式
●静荷重=40kgf(392N)