いらっしゃいませ!
暑い時期になるとメディアでは水難事故の悲しいニュース
楽しい夏の思い出になるはずが、事故で一転してしまいます
ニュースでやっている事故は決して他人事ではありません!
まずは暑くてもライフベストを着用する事!!
水難事故の多くはこのライフベストの着用が無いパターンが多いようです
夏であろうと長い時間水の中に使っていると低体温症で死に至るケースもあります!
まずは浮いている事で助かる見込みが高まります!
数千円で救える命!是非水場で遊ぶ際はライフベストを着用してください!
そして本日オススメしたいのがレスキューバッグです!
---------------------------------------------
レスキューバッグとは
---------------------------------------------
リバーガイド(ラフティング&カヌー)やパドラー、水難救助隊が各自携帯しているレスキュー用ロープ
一般のロープでは遠くの漂流者や要救助者に向かってロープを投げる事は不可能ですが
レスキューバッグシステムを正しく使えるようになると、ロープの長さに限りなく近い距離を投げる事が出来ます
救助者は足場を確保した上でロープの端を持ち
もう一方の片手でバッグを漂流者に向かって投げる事で
バッグはロープをシュルシュルと吐き出しながら飛んで行きます
強度がありながらも軽量で、なおかつ水に浮かぶロープがバッグに収納されています
視認性の良いカラーを使用していますので、要救助者や救助者にも
ロープやバッグが見つけやすく、またロープが見えなくて身体に絡むなどの二重事故も防げます
あったらいいね!
とは思いつつも中々優先度が上がらないお買い物かもしれませんが
まずはこういうアイテムがあるという事を知って頂ければ嬉しいです
カヌーをはじめグループで行くようになった
自分はその時にリーダーの様な立場になる場合が多い
心当たりのある方には是非購入の優先度を上げて頂ければ嬉しいです
このレスキューバッグを、突然さあ投げろ!
と言われても中々うまく思うところに投げれないと思います
必要な時は突然やってきます
そして投げれるチャンスは1度しかないかもしれません
ご購入後は現地で遊びがてらしっかり練習しておいてください
練習であろうと一回失敗してから再度投げるまでのアクションの練習も大事なポイントです!