Vol.1:天の川がみたい!
いらっしゃいませ!
早速ですが皆さん「天の川」見た事ありますか??
先日双眼鏡や天体望遠鏡のメーカー「ビクセン(Vixen)」さんにお越し頂いた際に
メーカー担当者さんより
「そろそろ夏ですね!天の川のシーズンですね!」
とお話を頂きました。
そこで改めて気が付きました。
僕は「天の川」を見た事がない事に気が付きました!
と言う事で!
今年の夏のテーマは「天の川を見よう!」
に決定!
商談そっちのけで天の川を見る為にどうしたらいいか?
話を進めることになりました。

---------------------------------------------
そもそも天の川って?
---------------------------------------------
天の川は、無数の星の集まりです。
住宅街などの明るい空では、明るい星(1~2等星)がポツポツ見える程度ですよね。
それよりももっと小さな星が集まり淡い光がうわぁぁ~っとあつまって
まるで川の様に連なって見える状態なのです。
「川」と言うものの最初は薄い雲のように見える場合があるようです。
英語では「Milky Way」と呼ばれミルクをこぼしたようだと表現されています。
---------------------------------------------
なぜ夏だと天の川が見やすいのか?
---------------------------------------------
それは天の川を形成するさそり座やいて座などの小さな星の集まりが
濃く集まっているシーズンでありそれらの星座が見やすいシーズンが夏だからです!
見える時間帯は春ならば遅め(夜明け前)、秋は早め(宵の口)になりますが
夏ならば日没後から夜更けまで見る事ができます。
位置についても、春や秋は空の低いところにしか見えませんが
夏ならば南の地平線から天頂に向かって縦に伸びる姿を眺める事が出来るのです。
冬は夏の天の川とは違う部分が見えるのですが
そこは星の集まりが少ないので夏ほどハッキリ見る事ができません。
=============================================
ズバリ!こうすれば天の川は見れる?!
=============================================
天の川を見る条件で、もっとも大切なのは空が暗い事。
街灯や看板の明かりがたくさん集まっていると、夜空を明るくしてしまうので
市街地から離れた海や山間部などが適しています
そしてもう1つは月が出ていない事も重要です。
月は明るく天の川の光をかき消してしまいます。
目の方も準備が必要です。
街灯や車のライトなど明るいものを視界に入れない様にして10分以上過ごし
十分に目を暗さに慣らしてください。
それから天の川の位置もあらかじめ覚えておきましょう。
天の川が最も濃くて分かりやすいのは、さそり座、いて座の辺りです。
そこから夏の大三角に向かって伸びているので、さそり座と夏の大三角が探せればOKです!
天頂に近い場所には白鳥座がありますが
そのくちばしにあたるアルビレオ(3等星)よりも天の川の星々は暗いので
少なくてもアルビレオが見えていないと天の川も見えてきません。
=============================================
天の川を見るコツをまとめてみると
=============================================
●街灯りの少ない場所に行く
(手元で文字が読める様では明る過ぎ。4等星おり暗い星が見えるような場所)
●月明かりがある時刻は避ける
●目を倉山に慣らす
(電灯や車のライトを見た直後はダメ。出来れば20~30分暗い場所だけを眺めて
目の感度を高める。懐中電灯を使う場合は赤いセロハンで覆うと目の刺激が弱まり
天の川を探す妨げになりません)
●天の川の位置を覚えておく
----------------------
【気をつけること】
----------------------
●駐車場など車の往来がある場所で見るのは危険!
●真っ暗になる前に足元の点検をして、危険な場所でないことを確認する!
●いくら天の川がみたくても私有地などへは無断で入りこまない事!
=============================================
天の川の位置を把握するには??
=============================================
そこで役にたつのが星座早見盤です!!

小学生の時理科の教材でありましたよね??
その時のモノから比べるとコチラの星座早見盤は
随分可愛いデザインになっていてコンパクトです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓次回は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------
★Vol.2:天の川の位置を把握しよう!
「早見盤の使い方とあったら便利アイテム」
---------------------------------------------
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テント・タープ | ランタン・ライト | ファニチャー | スリーピング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェア | ザック・バッグ | シューズ | 帽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイランダー | コールマン | ザ・ノースフェイス | DOD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゴス | キャプテンスタッグ | パタゴニア | スノーピーク |
BBQスキュワーでチキンの直火ワイルド焼きに挑戦!
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。
かわいい!と評判のアウトドアで使えるブランケットが入荷!
なぜアウトドアウォッチにPROTREK(プロトレック)が選ばれるのか?
風を防ぎ体温を逃さない素材ブリーズテックスハイパー!「反射熱効果」を体感してください
【CASIOウォッチ】プロトレックはアウトドア&日常で大活躍!その①
究極の高機能オシャレランタン!?DACHから「LUNAR(ルナー)」が入荷しました。